認証取得は義務ではないと言いました。それならばあえて認証を取らなくても良いので はと考えますが、HACCP認証取得にはメリットがあります。 HACCPを通じてメーカーや運搬業者、お得意様とコミュニ...
HACCPを「導入」するとは、HACCP又はHACCPの考え方に沿った取り組みを行うこ とです。 その取り組みが客観的に見て妥当なものかを関係性がない第三者の機関に評価してもら い、その取り組み...
本来のHACCPは組織全体で適切に実施することが求められます。 HACCP導入に当たっては、HACCPチームを編成し「7原則12手順」に沿って進めます。 ① HACCPチームの編成 ② 製品説明...
HACCPは、消費者はもちろん、事業者にも大きなメリットがある重要な衛生管理です。 HACCP導入には次のようなメリットがあります。 1 食品の安全・安心 2 従業員の衛生管理に対する意識の向上...
食品衛生法の改正により、HACCPは2020年6月に制度化されました。 食品を取り扱う事業者様は、厚生労働省のホームページにある手引書等を参考にして、対 応されているところでしょう。 実は、これ...
年末年始のお知らせ 誠に勝手ながら、下記の期間を年末年始の休業とさせていただきます。 お客様につきましてはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げま...
誠に勝手ではございますが、下記日程は臨時休業とさせていただきます。 お客様にはご不便とご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程、よろしくお願いいたします。 ■臨時休業日 令...
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊社では下記日程をゴールデンウィーク休業とさせていただきます。 【休業期間】 2021年4月29日(木...
新年のご挨拶 謹んで新年のお喜びを申し上げます。 旧年中は大変お世話になり、社員一同心より御礼申し上げます。 本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立て...
誠に勝手ではございますが、お盆期間周辺の休業日につきまして、 下記の通りお知らせ致します。 何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。 本社・大隅オフィス 鹿児島大学 食品安全推進に...
令和2年6月からの改正食品衛生法に対応するためのHACCP無料セミナーを開催しています。 主催はエルテック株式会社 HACCP導入推進本部 様です。 弊社社長 佐々木がわかりやすく、ご説明いた...
コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の延長が検討される中、医療従事者並びに関係者の方々、また業務上休業ができない方々へ、感謝を申し上げます。 特に飲食業を取り巻く環境は悪化・長期化し、生き残...
HACCP導入支援等に特化した事業を実施している弊社では、目前となった、HACCPに沿った衛生管理制度の法律施行を前に、鹿児島県下で、HACCPに関する各種講演を実施しています。 HACCPに沿った...
平素は格別のお引き立てを賜り誠に有難うございます。 このたび、弊社のホームページをオープン致しました。 弊社は、「食品の製造・加工」の付加価値の1つのである「食品安全管理」を中心とし、 事業...
© Food Safety Promotion Center Inc.
PAGE TOP